受験情報です。

公立中学と私立中学って実際どう違うの?
今回は昨今の公立中学の進学と私立中学の進学は実際にどんな違いあるのか、我々スタッフの経験もふまえてお話したいと思います! 金額の違い 文部科学省の「子どもの学習費調査」における、学校や塾などの学習費の総額の平均を比べると、公立中学校は年間で...

VもぎとかWもぎって一体なんなの?
VもぎとWもぎとは Vもぎは進学研究会、Wもぎは株式会社創育という民間企業が作成している模試(模擬試験)で、どちらも特徴として、大学や高校などの会場で受験することになっており本番のような臨場感を味わうことができます。 また現在の自分の偏差値...

今、日大系列の付属校の人気がスゴイ!
日大系列の現状 コロナ禍の影響や、2018年のアメリカンフットボール部の不祥事の影響を跳ね除け、日大系列の付属校は志願者数を増やしています。 2022年度の首都圏模試の志望者数のランキングは以下の通りです。 【共学校男子】 1位/日本大学第...

都立高校受験の仕組み
こんにちは!てつまる先生です! 今回は、東京都の高校受験がどのような仕組みになっているかの記事です! キーワードは7:3です! 都立高校受験の仕組み 東京都立高等学校入学者選抜は、学力検査による選抜を行う「一般入試」と、個人面接や集団討論を...

小学6年生の学習の進め方
こんにちは!てつまる先生です! 今回は、小学6年生の学習の進め方について説明したいと思います! 中学受験をしない組は、中学校の先取り! タイトルの通り、中学受験をしない小6生は、中学の内容の先取り学習を進めていきます! 特に中学の数学は、理...

中学受験用テキストについて
こんにちは!てつまる先生です!今回は悩みがちなテキスト選びについてまとめたいと思います!中学受験を考えていらっしゃる保護者様の参考にしていただけたらと思います! 各予備校テキスト まずは四谷大塚や早稲アカで使われている予習シリーズ、こちら...